これはつい昨日知ったことなのですが、Macはシャットダウン(システム終了)をしないでスリープ運用した方がいいというじゃないですか! これはApple公式のmacOSユーザガイドにも書いてあるので、どうやら間違いなさそうな情報です。シャットダウンはたまにすればいいそうなのですよ。参照↓
https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mh35848/12.0/mac/12.0
僕のイメージでは、シャットダウンした方が内部の精密機器の疲労回避ができ、PCの寿命が延びると思っていたのですが、実はそれが間違っていた様で、スリープ時にも精密機器には通電されているそうなのですが、ごく僅かの消費電力なので、寿命に差はないとのことなのです。そうとは知らずに、僕は寝る前に毎日毎日Macをシャットダウンする生活を今の今まで続けてきました。
この様に、世間ではほぼ常識になっている事でも、自分だけが知らないで生活を送っている案件は他にもあるのかもしれませんね。例えば、僕が知らないだけで、皆さんは寝る前に全裸でラジオ体操をしているとか、マヨネーズを使ったら先っちょを舐めるとか、朝起きたら空に向かって般若心経をシャウトしているとか…etc.
ちなみに、Mac以外のPCがスリープ運用を勧められているのかどうかは知りませんので、それは各自でリサーチしてくださいね。あっ、どうも岩崎(男)です。
0コメント